刈り上げ女子でお悩みも解決!! ショートにしたい方必見コラム!!
2020/03/08
毎週火曜日/第三月曜日
03-6721-0439
HairMatesの美容メディア>カット>ショート>刈り上げ女子でお悩みも解決!! ショートにしたい方必見コラム!!
2020/03/08
今巷で流行中のショートスタイル。 2020年の春夏も流行しそうな髪型の一つですよね?
ショートにしたいけど、似合わないんじゃないか・・・? 髪の量が多くて爆発しそう・・・
僕にももちろん自分の髪に対する悩みもありますし、人それぞれ髪の質や生え方、太さや癖など一人一人全く違うものです。
全く同じでは無いにしろ、似ているお悩みの方はいると思います。 普段カットをしていても、『この方もここがこうだなぁ・・・』と思うこともあります。
このコラムでは“あるお悩み”の解決にぴったりな刈り上げショートスタイルの提案と、意外と多い他のお悩みも解決出来ちゃう刈り上げショートスタイルを田園都市線沿線の三軒茶屋駅から徒歩5分にあるHair Mates 三軒茶屋店マネージャーの青井利弘がお伝えします!
さて、“あるお悩み”とは・・・
ショートの髪型で重要なポイントの一つとして、ネープ(襟足)の部分が『キュッと』首筋に沿うように収まってるいることが挙げられると思います。
ただ、このポイントは“あるお悩み”があると難しい場合があるんです。
そのお悩みとは、襟足の生え方に癖がある方。なんです。
自分では見えない部分なので、今まで美容師さんに指摘されない限りは気づかないと思います。 自分もこの生え方に癖がある一人です。
一番首筋に近い部分が上を向いている方、襟足の部分につむじがある方もいらっしゃいます。あとは中央に向かって生えていて、伸びてくると尻尾のように毛が溜まってしまう方。
所謂“うなじ美人” (最近聞かないですかね・・・?)と言われる方のうなじの生え方がこの上向きの髪の毛の生え方です。 うなじにホクロがあるとさらにセクシーと言われていました・・・
これも時代遅れなんでしょうか・・・?
髪の毛をアップにした時には、逆にこう言った上に向かって生えてらっしゃる女子の方はとても綺麗にアップが出来るんです。
最近では後ろ髪を夜会巻きや上の方にボリュームを出すようなアップスタイルよりもよりボリュームの位置が下の方にあって、編み込んだスタイルなどの方が人気がありますが、きっと和服を着る機会があるようでしたらすごく綺麗な後ろ髪美人になると思います。
先ずは自分の後ろ姿や、襟足の癖をご自分で見てみたり、美容師さんに聞いてみると良いかと思います!!
自分の襟足ってこんな感じなんだ・・・と改めて認識して頂くきっかけになると思います。
ご相談頂ければ刈り上げだけでなく、カットやパーマのご提案や、普段の乾かし方、スタイリング方法などお伝え致します!
さて、アップの時はいいのかもしれないですが、問題は下ろしている時ですよね。
最初にお悩み解決と言っていましたが、この襟足のお悩み自体を“無いものにする”ことが出来るのが“刈り上げ”です。
刈り上げというとどうしても女子にはハードルが高いイメージがあると思いますが、ある一部だけ少し刈り上げてみたり、刈り上げの長さ自体を長くすることで女子にも受け入れていただけると思います。
そんなこと無いですよ!!
刈り上げをすることで横顔や、真正面ではなく、ちょっと角度を変えた位置から全体のフォルムを見ると、とても綺麗に見えることだってあるんです。
普段生活している中で、真正面から人と対峙する機会って意外と少ないんです。 お食事に行った時、カウンターで男子から見られる横顔・・・ 大事ですよね!(笑)
刈り上げと一言で言ってもナチュラルな仕上がりの刈り上げにも出来ますし、もっとエッジの効いた個性的な刈り上げスタイルにも出来ます!!
前下がりボブで後ろを刈り上げるとかなりキュッと締まったクール系スタイルになりますね。
前下がりボブのようにクール系というとどうしても“強いイメージ”になりがち。
さらに刈り上げ女子と聞くと男子からの第一印象は、強そう・・・ おしゃれ過ぎ・・・
自立していて意思がはっきりしていそう・・・
ただ、女子同士、同性からの意見では、
その後ろ姿かっこいい!
刈り上げてるの似合ってる!
個性的な◯◯ちゃんのキャラにぴったりだね!
女子が男子から抱かれるイメージとしては少しネガティブに聞こえるかもしれないですが、
女子が同性に抱くイメージとしてはかなりポジティブな印象ですので同性からの評判はすごく上がったという方も実際いらっしゃいます。
インスタなどでも「♯ハンサムショート」などのハッシュタグをよく見かけますよね?
「♯刈り上げ女子」でも調べてみてください! 案外刈り上げもいいかも!って思う写真が出てくるかもしれないですよ!
男子でもセンターパートの2ブロック刈り上げスタイルが人気ですが、女子の方が少し丸みを帯びていたり、柔らかい雰囲気の方が多い印象です。
自分がカットする時も男子っぽくなりすぎないようにシルエットを気にしながらカットしています。
襟足の刈り上げをした女子からのお言葉で一番多く頂く言葉は・・・
「シャンプーが楽!!」 「ドライヤーの時間がすごい減った!」
あとはこんな声もいただきますね。
「刈り上げの・・・この手触りがなんか癖になってしまいました・・・」
こんな襟足のお悩み解決法、如何でしょうか? 悩みを解消しながら、シルエットも綺麗に、格好よくなりませんか?
実際お客様で刈り上げる女性の方って少ないと思います。 何故か自分のお客様には数名刈り上げ女子の方が数名いらっしゃいます。 Hair Matesではバリカンを使わずにハサミで刈り上げるんです! 是非一度お試しください!
刈り上げ女子になるため?? 思いがけずなってしまった?? 方の中にはこんなお悩みがある方もいらっしゃいます。
1、とにかくボリュームがすごい・・・
2、広がってしまってどうしようもなく、自分ではどうにもならない・・・
3、どうしてもはねてしまう・・・
4、絶壁が気になってしょうがない・・・
これらのお悩みは襟足のところだけでなく、サイドのところでも出てくるお悩みですね。
男子達の間ではもう何年も前から定番になっている“2ブロック”がこのお悩み解決カットです。
まず一つ目の、とにかくボリュームがすごい女子には・・・
【見えないところを刈ってしまおう作戦です!!】
膨らみやすい部分、特にサイドのところではこめかみの辺りから耳の上くらいまですっきり刈り上げるとかなりすっきりとした印象になります。
結ぶとかなりワイルドな感じになりますが、普段は全く見えませんので。
横もボリュームがありすぎるとどうしてもシルエットがAラインになりがちです。
サイドの一部分でも刈り上げておくと横のボリュームがかなりスッキリ!!
ちょっとしたことですが、ボリュームのある方で、前髪が長い方にとっては、耳の少し後ろまで刈り上げいると耳にかけるときにかかりやすくていいですよ!
サイドの刈り上げもそうですし、必要なら後ろも刈り上げて、上から落ちてくる髪で見えなくするのもありですね!
この場合はショートの髪型でなくても、ボブの髪型の時の方がボリュームのある女子にとっては効果的ですごくいいですね。
人によってもちろん異なりますが、襟足の5cmくらいを分けとってそこだけ刈り上げてしまい、上の髪の毛で隠してしまうとスッキリとしたボブになります。
2つ目のどうしても広がってしまうし、襟足にも癖がある・・・という女子はサイドも刈り上げ、バックも刈り上げて隠しちゃうのも全然ありですよね!
広がってしまう原因の一つが上にも書いたボリュームです。 もちろん髪の癖やうねりなどもあります。
刈り上げは“無かったことにする”のにはもってこいの解決策なんです。
もちろん、うねりや癖が原因の方は刈り上げという解決策だけでなくストレートパーマや、コスメパーマ、コスメストレートと呼ばれるパーマをしたげても良いと思います!!
3つ目のどうしてもはねてしまう女子にも刈り上げという解決策が効果的です!
やはりこれも刈り上げることで“無かったことにする”というものです。
サイドやバックサイドの辺りではねやすい女子の方は意外と多いんです。
こちらはショート以外の方の方が良いかもしれないですね。 ただ、ショートの場合は2ブロックスタイルで、わざと刈り上げ部分を見せるのもクールだと思います。
あとはこちらもパーマのかけ方のよっては内に入るようになりますよ!
自分の髪型はパーマをかけてないから難しいのでは?
という方もかなり大きなロッドを使って巻き方を工夫すれば治る場合もありますし、 内側だけストレートパーマで、跳ねる癖自体を矯正してしまうのもありです!
こちらは担当の美容師さんとご相談の上やって頂くと良いと思います。
4つ目の絶壁が気になってしょうがないという方で、毎度同じ髪型に飽きてしまった。
という方も刈り上げ女子のご提案があり、なってしまったパターンもあると思います。
真っ直ぐに刈り上げるのではなく、わざとカーブがつくようにワカメちゃんのように刈り上げる個性的なスタイルも絶壁カバーには相性抜群です!!
もちろん刈り上げなくてもお悩み解消は出来ますが、刈り上げることで伸びて来た時もいつも以上の期間保つことが出来たり、ネープから3、4cmのところだけ刈り上げることでもっとキュっと締まって見えてより頭の形が良く見えたり、絶壁のお悩みを解消出来たりします。
刈り上げと呼ばれる髪型でなくても、トリマーと呼ばれるバリカンの小さいもの?見た目も似ています。 このトリマーを使って、0、3mm〜0、5mmほどでその部分をとってしまうという極薄刈り上げ方法もあります。
実際のお客様で、首筋に2つもつむじがある女性の方ですが、この方法でいつも刈り上げさせていただいております。
ご本人ももちろん以前からご承知で、「髪が長い時代もあったけど、短い方が楽だし、私は好きなの! だから取っちゃって大丈夫よ!」 と初めての時もおっしゃってました。
ショートの場合だと以前から髪型の好みも知っているお客様の場合は『最後少し使いますけど今回もよろしいですか?』と聞いたり。
初めてのお客様の場合などは、
『抵抗があるようでしたら控えますが以前はされたことは御座いますか?』や、『少しチョリっとした部分が出来ますけど、伸びて来た時に見えなくなるのでこの部分だけこちらを使ってもいいでしょうか?』
など、必ず女子には伺うようにしています。 本当に少しだとしても女子は気になってしまうものだと思っています。
うなじの部分の毛が下(背中方面)の方まで生えていらっしゃる方の場合では、この極薄刈り上げが出来るか出来ないかで、求めている長さとは違う長さになってしまったり、見せていただいたご希望の写真のようにはいかなくなってしまう場合もあります。
これは使いたく無いから使わないギリギリの長さでお願いしますという極薄刈り上げ嫌い女子のお客様も実際にいらっしゃいます。
刈り上げ女子になったあと、必ずと言っていいほど『伸びて来たらどうすればいいのか・・・?』という不安があると思います。
普段からショートにされている方はきっと、カットをする周期は3、4ヶ月も空かないとは思います。
人の髪の伸びるスピードは1ヶ月に1cm〜1、5cmと言われています。
刈り上げを全面的に見せるようなスタイルでしたら月に一回、1、5ヶ月の一回くらいの目安でいらして頂ければ刈り上げのスタイルをキープすることが出来ます。
2cm、3cmと伸びてくるとどうしても短い髪型では髪型自体が変わって来てしまいます。
ただこれは刈り上げの部分だけでなく、他の部分もカットしてあげると良いと思います。
ボブスタイルで、内側を刈り上げて見えないようにした場合でも、同じことは言えます。
肩につくかつかないかギリギリで切ったときなどは特に2、3cm伸びると肩に当たってはねて来てしまいます。
そうなった時は内側の刈り上げのメンテナンスとともにカットしましょう!
髪型を変えたい場合には少しデメリットがあると言わざるを得ないです。
大きくスタイルチェンジをしたい時には・・・・ 髪が伸びるのを待つしかないこともあります。
見えない部分を刈り上げてる女子の場合は良いかもしれないですが、前面に出した髪型の時はどうしても我慢しないと変われないことがあります。
稀にベリーショートにして、そこから全体を伸ばすわ。という方もいらっしゃいますが、中々そこまで思い切ったことは出来ないし、洋服が全く合わなくなってしまうという方も多いと思います。
伸びていく過程を楽しむ方法としては、カラーやパーマで少し雰囲気を変えるというのがオススメです!
いかがでしたでしょうか? 刈り上げ女子、人と違った個性的な髪型をご希望のお客様はもちろん、お悩み解決法の一つとして考えて見ていただいてもよろしいかと思います!
どんな美容師さんもそう言った個性的な髪型をカットできるのも楽しみな部分があると思いますよ!
ご相談だけでもしてみてください!
海外でも経験のあるスタイリストが在籍♪
English Onlyのお客様も大歓迎☆
お客様のライフスタイルに合わせてヘアスタイルをご提案させていただきます!!
HairMates NewYork 三軒茶屋店
〒154-0004
世田谷区太子堂1-15-13 1F
03−5432−9515
営業時間:10:00 〜 20:00
木曜日 :11:00 〜 20:00
定休日 :毎週火曜日、第3水曜日 さらに個人休や別店舗での勤務もありますのでお気軽にご連絡ください!
カウンセリングを大切に、普段の生活やTPOに合わせてその場だけでなく、皆様がお家でもなるべく楽に楽しんで頂けるスタイルづくりと接客を心がけています。 カラーもなるべく根元が伸びたことが分かりづらく工夫したり、お手入れが楽になるようなパーマ、お家でのケアもご提案させて頂きます。